サウナに甘えられない日記

徘徊しがちなサウナ好き

筒香はベイスターズに戻らなくてもいい

私の見立て違いなら構わないけど、うだうだ書かせてください。

今年のシーズンオフの間、2016年・2017年・2018年のベイスターズ球団ドキュメント映画を観た感想だけれど「筒香はキャプテン業が、さぞかし辛かった」のでは。
また結果的に、筒香は海を渡りベイスターズを離れたことで「いちプレイヤーとして、野球に打ち込める環境に身を置けてよかった」ろうなと。


筒香はとても不器用な男。
それはメディアで追ってる側からもわかっていたし、本人すらインタビューで「不器用な男」を自認しているくらいだった。
そしてこの人自身のキャパは恐らくそれほど多くない。

でもそんな男がキャプテンを任せられたのも受難の始まりで、俺がこのチームを担うんだと、理想のキャプテン像を演じる筒香
自己犠牲のはっぱをかけながら、しかしそうしていくことで、どんどん作り出した虚像は巨大化し、影も濃くなっていく。

そして筒香は真面目過ぎる男だ。
例えば周りを鼓舞する言葉を出す場面でも、現キャプテンの牧なら「ノリや感覚」で言葉を出せてしまう場面でも(この性格は牧の強みだと思う)、筒香は「こうしたらチームにとって良いだろう」とまず目的を意識し、頭でシュミレーションをしてから言葉を出していたんじゃないかと。
目的意識が強すぎる分、心が半歩遅れてくる。目的を叶えたい情熱は確かに伝わるけれど、心と言葉に距離がある。
チームの真ん中にいても観察者としての自分を常に持ち続け、ガードの堅さも感じる人。



……あくまで私感ではあるけれど、ベイスターズのキャプテンとして、不器用ながら真面目に振る舞おうと「し過ぎる」筒香はだいぶ辛そうに見えた。

渡米後のインタビューで「自然体で」という言葉をたびたび口にしていた所からも、キャプテン時代は相当な苦悩を抱えていたろうな。
また日本球界へなかなか復帰しようとしなかった理由にも「あんな場所には戻りたくない」と、苦悩の日々がフラッシュバックするまであったのではと。




悲観的、だいぶ悲観的なことを書いてしまった。
ベイスターズに復帰する筒香を見たいか、見たくないかで言えば、もちろん見たいけれど、もし筒香が「ベイスターズに戻りたくない」と言うなら、私はそれでいいと思う。
ベイスターズファンの多くは筒香の復帰を求めているけれど、もしかして筒香にとっては、外様としてプレイできる環境の方が心穏やかに野球と向き合えるかもしれないし、もしそうであるなら……戻らなくても。と私は思う。心あってこそ。

海を両手に2024

4月14日(日曜日)
先月は雪が降ったかと思いきや、今日はもう半袖。
夏日だから、両手首に「海の匂う香水」を付けて出歩こうかとしたけれど、4年前に買ったそれは劣化しはじめているのか、生臭く、ヤな時期も思い出させ、蓋を閉じるよう、すぐ別の「海」を重ねた。

今朝は今朝で野球(MLB)をみていて、海の向こうの半袖の男・イマナガも、調子が悪いなりに試合を作っていた。
日本での成績に対しては、うまく行き過ぎてるようにも思えるけれど、運の振り戻しみたいなものがあるなら、ベイ時代の不運っぷりまで、大いに振り戻されてほしい。

先週行った千葉マリンスタジアムでは、バックネット裏の席から観戦していたけれど、昼下がりの東京湾が、外野席後ろの縁取りから、キラキラと光を反射していると、やはり見入ってしまう。

昔、無職だった時も、季節違いの海水浴場からずっと海を眺めていた。その時、半袖だったかは記憶にない。
でも内向きな私だからこそ、自分の外側=海を求めてしまうのか。知らんけど。




この日は、夕方の戸塚で買い物を行い、すこしウロチョロしながら帰った。


川沿いに咲く桜は、揃いも揃って入水してくよ。海まで辿りつけるかな。



職場では滅多に付けないけど、休日だけ己に振りかける香水。
元々付けていた香水は「銀塩」という香水で、重ね付けした「海」はSALTYというボディスプレーだったれど、長袖に暑苦しさを感じ始めると、また海が恋しくなる。
あとはチュベローズの香りもいいな。
南方の花の香り。甘さもあるけど、梅雨の土臭さともよく合う。ディプティックの「ドソン」とか。

でもやっぱり海はいいな。
自分に行き詰まりそうな時こそ、海を纏っていたい。

総武線快速 逗子行き

4月7日
ロッテファンの友人に誘われ、幕張のZOZOマリンスタジアムに行き、野球観戦をした。
せっかく千葉まで行くなら、どこかサウナに寄っていこう。
さくっと錦糸町の「大黒湯」もいいなぁ。とか思っていたけど、私の部屋から海浜幕張までは2時間以上かかる。本日もノーサウナ。



この日は佐々木朗希の先発試合。
以前彼の先発試合を見たのは、2023年にハマスタで行われたベイとの交流戦で「牧集合」の日以来だけれど、今日は交流戦ではなく、千葉ロッテマリーンズファンの友人の誘いに乗り、ただ野球を観に来ている。

今年よりベイスターズからロッテに移籍したネフタリ・ソトは「ソト」ではなく「ネフタリ」とコールされているけれど、ここぞのチャンスに強く、クセのある応援歌含め、ロッテファンからも受け入れられてきている。素直にうれしい。

私はラミレス政権下で、助っ人ベテラン外国人のロペスが、日本語でのコミュニケーションを織り交ぜながら、若いチームの屋形骨を支えていた姿が好きだったけれど、ロペスの元で日本の野球を身につけたソトもまた、日本語を織り交ぜながら。ロペスイズム(+ラミレス成分)を継承し、良きベテランとして幕張の地で活躍している。

4月5日に登板した開幕投手の小島も「ソト先生から色々助言をいただいてそれを実践したら良かった」と語っていたけれど、これもまたベテランの仕事。それにソトも野手とはいえ、左腕王国・ベイスターズの一員だったしな。
pacificleague.com

この日観戦した、千葉ロッテマリーンズvsオリックスバファローズの試合は5-2でロッテが勝った。

今日の朗希は160キロ超えの球を投げておらず、スタミナ温存でシーズンを通しても、故障せず、より多くのイニングを投げ切るための投球に切り替えてるのだろうか。
先制点こそ許したものの、ロッテが三凡した次の回を同じく三凡で押さえた朗希と、それに野手陣が応えた4回のビッグイニング
ライン際を攻略できる運もあったけれど、走塁に対するベンチからの指示も的確だったようで、ロッテファンの友人と沸いた。

あと抑えの横山陸人が良かったな。
高卒のプロ5年目で佐々木朗希と同期だけれど、可愛らしい雰囲気に似合わず、ゴリッとした直球をサイドから投げ込む。
9回のバッターボックスに立つ、オリックスの代打陣といえば、ラオウT-岡田といった、実績ある面々だけれど、そこにもマウンド度胸でズドンと行くし、伸び代を感じる分、夢もある。



pacificleague.com







試合後は幕張本郷に向かい、駅近くの居酒屋でぐだぐだと飲んだ。
「勝っても負けても、美味しいものが食べられればいいんです!」
と、交流戦の時は敵同士で、強がりまじりの笑い飛ばしだったけれど、こうしてヨコハマを離れてロッテファンとして?向き合う野球観戦も楽しかった。

横山陸人に惹かれている私に対し、
「あの子は江戸川区出身の専修大松戸出身で〜」と地元の子アピールをする友人に対し、
「ゴメン、東京モンはマイナス査定なの」と返す私は拗れている。
しかし東京に何の恨みがあるのか?いや「東京に心を殺された」から、恨んでも仕方ないだろ、ハハハハハ……(ハイボール飲み干しながら)

でもまあ、すべての東京が悪いわけでもないし、もうすこし楽しく行きましょうね。
千葉は好きだよ。割と千葉出身や千葉ゆかりの友人はいるし、今日楽しかったから、また来る。

x.com



結局22時過ぎまで幕張本郷の居酒屋にいて、帰宅した時は午前様。
最低限のヘパリーゼを服用して、明日の朝に備えようと思った。

湘南新宿ライン 高崎行

4月6日
土曜日は埼玉の姉家族の家にて一時滞在している両親に会いに行った。
せっかく埼玉まで行くなら、どこかサウナに寄っていこう。
朝霞の「和」も行ってみたいんだよな。とか思っていたけど、私の部屋から姉家族の所までは2時間以上かかる。本日はノーサウナ。

久しぶりに会う両親に、姉夫婦に甥っ子。
迂闊に何かを語りたくはないけれど、大切にしたい時間ではあった。
人間死ぬときはひとりと、個人を尊重しながら肉体の外側には多くを求めずにいたいけど、こういう場にいると、そんなんどうだってよくなる。応えたくなるというか。

両親が昼寝から起きて、姉夫婦が買い物に行っている時間、すこし町を徘徊した。

浦和在住の恋人との同棲が一年も続かなかったので、昔住んだ町とそう遠くないこの町にも「私の選ばなかった未来」をすこしだけ感じている。国道17号沿いの夢よ。

結局22時前まで姉の家にいて、帰宅した時は午前様。
洗濯物回しながらシャワーを浴びて、明日の朝に備えようと思った。

余裕の無さとRAKUSPA鶴見(横浜市鶴見区)

3月31日
有効期限ぎりぎりの招待券でRAKUSPA鶴見に行った。
花粉症?黄砂?の影響で、体調はあまり良くない。しかし無料券は使いたい!と貧乏性に背中を押され、私は一路鶴見へ向かった。


鶴見駅から無料送迎バスに乗り、10分弱のマチナカサファリ。


これは2年前、サウナ趣味になる以前に撮った写真だけれど、三角交差点のところにある「Big弁」という個人経営の弁当屋さんやら、佃野の商店街やら。
体調に余裕がある時、またこの辺も散歩したいな。

RAKUSPA鶴見の複数種から選べる館内着はどれも派手揃い。袖を通せば、あなたも私も熱帯魚。施設内をアクアリウムと見立てて、しばし人間であることを忘れてもいいだろうか。

施設内にはマンガもたくさんあり、何かを読むのもよかろうけど、今日は一切そういう調子ではない。目がしんどくて、文字とも絵とも付き合いたくない。その上、感覚もざわざわしている。
ああ地味に体調が良くないんだな。わかっちゃいるけど、貧乏性なので私は温浴施設にいる。無理しなくていいのに。

休憩処や岩盤浴エリアのある3階4階の賑わいに対し、女性サウナは比較的空いていて、そのうえ、土日祝は10分に一度(平日は20分に一度)オートロウリュの発動するグッドコンディション。
湿度があってしっかり発汗するし、体調が良ければ何度でも入りたいと思える、でも今日は気分が乗らない。

岩盤浴で砂時計が落ち切る前にセルフロウリュしてしまうカップルや、塩サウナで勝手にサウナストーンへ水を注いでしまう客と、あまり良くない物を見てしまったからかな。

ひとりで静かに腹を立てている。そして他人に嫌悪感を抱いてしまう自らへの嫌悪感も強い。
「大らかで寛容であること」が、集団生活を送る上で特別目立った能力の無い自分の美徳であるように思っていたけど、表に出さないだけ、感覚や感情はそこにあって、「隅を狙った結果、理不尽なボール判定を喰らった野球のピッチャー」くらい、余計な感情が顔にも出ているだろうか。

箱はいいけど、今日は(私含め)客が良くない。
私はこんな日にサウナに来てしまって良かったのだろうか。








夕飯は「食べたいものを食べようか」と、館内ではなく、鶴見駅前の日高屋で今年最後の「味噌チゲラーメン」を食べては、自分を戒めるようにチョコザップでバイク走らせて帰った。

しかしまあ、心の狭さや許せなさは「自身に余裕が無いせい」だよ。そんなことを最近の出来事を振り返り、走りながら考えていた。
イヤホンで聴く、美空ひばりはいつだって余裕のある歌唱で、圧倒的にプロを感じ、相対的、自分の小ささにも泣けてくる。
やっぱ余裕って大事だよな……心身をうまく使い、明日の私と周囲・周辺にやさしくありたいよ。

プロ野球開幕戦と極楽湯芹が谷(横浜市港南区)

初めて私が野球観戦をしたのは、2019年3月29日(金曜日)の横浜スタジアムで行われたベイスターズの本拠地開幕戦だった。
あれから丸々5年が経ったと思うと不思議な気分にもなるけれど、あの年のあの時期も、月末や年度末の仕事が山積みで、ひたすら忙殺気味な時期であった。


2019年3月29日(金曜日)
あれは急な出来事。職場の取引先から、急遽当日夜の野球観戦チケットが回ってきた。
しかし年度末の仕事量に加え、3月末らしからぬ極寒だったこともあり、職場の熱心な野球好きすら「行きたくても、今夜は無理だ」と言っている。
でもなんだ。うずく心を止められず「私、行きたいです!」と挙手し、初めて横浜スタジアムの内部に足を踏み入れることになった。

桜木町~関内辺りで働いてると、ベイスターズがそれなりに近くにある生活で、チームに詳しくないなりにも興味はあって、横浜公園の夏場になると出される巨大なテレビやら、立ち飲み屋やらで、知らん人とハマスタからの野球中継をみるのも好きだった。
いや、その時点で既にベイスターズに惹かれていたのかもしれない。

またゆるくベイスターズを追っていた時期の中でも、2017年の日本シリーズに出た年の印象は大きく、その中でもなんとなく宮崎敏郎と今永昇太には惹かれていた。九州出身者を贔屓目に見てしまうのは、同じ九州出身者としてあると思う。
でも筒香やヤスアキではなく、宮﨑や今永だったのは、なんだったんだろう。地味だからかな?
そして仕事の合間に今夜の試合のことを調べていると「予告先発・今永」だったのも、何かの縁だ。今永先発なら仕方ないよ。

年度末特有の疲れがある時期に、何の構えもなく、冷たい夜風吹き付ける屋外で野球観戦することには、正直なところ迷いもあった。でもこの日は珍しく真冬仕様の防寒具で出社していたのも幸運だった。きっとそういうことだろう。
「今夜は今永(宮崎)を観させてくれ!」


19時くらいに退勤し、途中から見始めたこの試合、到着した時は0対0の同点だった。そこからずっと7回表までゼロが並ぶ。開幕戦にふさわしい引き締まった試合展開だとも思う。
でも7回裏から試合が動き出し、先発の今永がヒットを打ち塁に出たのをを口火に満塁になり、4番の筒香がタイムリーを打ち塁に返していく(8回裏には筒香がホームランも打つ)。
最終回にはゾンビネーションが流れて山崎康晃が登板して球場大盛り上がり。
ベイスターズファンを始めるには打ってつけというか、2019年ベイスターズ・スターターパックみたいな試合だった。
www.baystars.co.jp


ちなみにこの試合、手当たり次第に連絡するも連番する友人が見つからず、その場で声をかけて見知らぬオッサンと観戦した(でもこの人の解説があってこそ野球の良さに気付けた)話や、その後の出来事(ズルズルと野球にのめり込んだ日々)に関しては、別エントリーで書きたい。
しかしとにかく、私の横浜DeNAベイスターズを追う生活は、この春の野球観戦を境に、始まった。




2024年3月29日(金曜日)
5年前のこの時期ともシンクロする、気を抜けば吞み込まれそうな立体的な疲労、プラス花粉症に、とことん季節を感じている。
でも今日は少し休むんだ。仕事も残っているけど、本日はここまで!早々と19時前には仕事を切り上げた。

そして関内の街に漂う、浮かれた空気。
まっすぐ帰るには勿体無いと欲も出て、球春の空気にだけでも触れようと、なんとなくハマスタの周囲に寄ってみる。


ああ可愛いマスコットめ。
そしてスタジアムDJや応援の鳴らしものもしっかり聞こえる。画面を見てなくてもライト側・レフト側、どちら側の歓声かでも、何となく展開を察せるほどだ。

改めて外のモニターで中継を見る。
やはり開幕投手の東が毎回ピンチを背負っていた。ベイスターズ的にはだいぶタフな展開だ。
ベイは過去20年の開幕戦の勝敗が4勝15敗1分という開幕戦にとんでもなく弱い球団であり、それこそ私が初めて見た2019年の開幕戦以降、開幕黒星発進の球団なので、あまり期待はしてないけれど、今年もこういうものなのか。

今永のメジャー挑戦をキッカケに、私はベイ以外の球団にも楽しみを見い出そうと思い、スマホの野球速報を見る時はセリーグだけでなく、パリーグの所までスライドするようになった。
なので私は、ソトが移籍してスタメン出場している千葉ロッテだとか、先週の京セラドームでうっとりする投球をされていた宮城大弥の投げるオリックスの試合展開も気にしながら球場を背に帰宅する。
「ベイ以外の球団も追ってみたいんだ」


……でもそう思ったそばから、ルーキーの度会隆輝がド派手にスゴイ。
癖のある動作から放つ初安打が、不利な試合展開を一気に振り出しに戻す3ランホームラン!持ってる子というか、野球の悦びを全身で表現しているようなガッツポーズでダイアモンドを駆けていく。
また決勝打となった大和の犠牲フライの場面、ベンチで見せる度会隆輝のよろこびっぷりもよかった。
左右に大きな口で笑うので、見てる側まで釣られて口角が左右に伸びてしまう。面白いな、この子。


なんか気分いいから、この日は珍しく家で酒を飲んでしまったし、忙殺気味の日々など知らぬ。
濃いめのハイボールを飲んで、何となく友人と近況を通話して、サンダル履きで延々と歩き「極楽湯芹が谷店」に行った。


極楽湯、各地にあるスーパー銭湯だけれど、なんかシンプルにいい名前だな。
私は酔って陽気になると「帰ってきたヨッパライ」を口ずさみがちだけれど、今日は「天国いいとこ一度はおいで」のフレーズが頭で踊ってる。


極楽湯は現在「ポケモンかいふくの湯」というイベントを開催していて、日替わり湯は「アマージョEx トロピカルの湯」だった。

サウナ室はいつものように広い。
そして屋外の覗ける窓があるので、時間の流れも感じる。体調に合わせてどの段に座ってもいい。いい感じに長居のできるサウナだ。
それからプロ野球開幕日は開幕日らしく、サウナ室でダラっとスポーツニュースが観たかったけれど、ニュースの時間はだいぶ先のようだ。

サウナ室のテレビに点いていたのは日本テレビ系列で「ああ、東京ドームでの巨人阪神戦やってたからな」と合点するけども、金曜ロードショーの「ゴーストバスターズ」からの「葬送のフリーレン」からの「ニュースZERO」内のスポーツコーナーを待ちながら、館内でダラダラ過ごす。

先週末ぶりのサウナ。黒湯で下茹でした後のサウナは気持ちがいいし、贔屓が勝った日のスポーツニュースを見ながらだと格別。
サウナ室で流れた、ベイのルーキー・度会隆輝の映像に対し「うわすご!リュウくん出てるんだ!」と「テレビに先輩出てるんだ!」みたいな、近所感ある女子の反応も面白くて、友だちの友だちだったりするのかな。世界の狭さというか、繋がった世界を感じる。

ベイから巨人に移籍した梶谷がファインプレイをして、元巨人の高橋由伸が度会隆輝をベタ褒めする。そんな金曜夜の深夜サウナ。
結局深夜2時くらいまでダラダラして、徘徊しながら帰宅した時には3時前だった。
深い時間ほどシンとするけど、賑やかなサウナ室でも「それはそれで」と思える余裕のある日は、自分の心持ちとして、またいいよね。

さぁさ、4月に備えましょ。
花粉の季節はしんどいけれど、あと少しの辛抱だ。

ベイスターズの最年長、前田大和が打ちそうな日は、何となくその日の気候でわかる。
春〜梅雨後くらいで、午前中に雨が降っていたり、湿度のある日は大抵バフが掛かったように打つ。いかにも本州というより、九州やらの気候に近いなと感じる日。
何故なら私も大和と同じ鹿児島出身で、周りが梅雨バテする時期でも、相対的に調子の良さを感じる時期だから。かごんまの人間は湿度をあまり苦にしないから。

さあさ、それなりに頑張っていきましょう。
たまにサウナに行って、球春を楽しんで、健康も大切に。

ツケ払いのように働く

昨日は先週の小旅行で休んだ分、ツケ払いのように残業をしていた。
来週も来週で突発の私用が入りそうなので、前払い的に、今のうち働いておこうか。持続可能な未来(無理のない労働と余暇)のためにも。


22時過ぎ。ツケ払いのような労働のあと「今日くらいは飲んでも構わんだろ!」と野毛の都橋商店街にある、氷無しハイボールを出すバーに繰り出すも、満席で飲めず。「今日は飲むな」と夜の啓示か。
しかし今夜も繫盛されてるなら、店側目線じゃ悪くなかろうし、次回行けたら「繰越利益」的な考え方で、2杯飲んでもバチは当たるまい。

遅くまで仕事をしてしまった日は、興奮状態がなかなか収まらず、クールダウンを兼ねながら、無駄に夜道を徘徊してしまう。
過去、面倒ばかりが振っていた時期は、自宅の周囲150メートル四方を延々ぐるぐる歩き続けることもあった。
ライトに不審者と思われたかもしれない。そんな時こそ、サウナに甘えるべきだったろうにな。

休憩時間に走り書きした日記に、追記をしている18時半過ぎ。
休憩時間の余裕とは打って変わり、これからまた、今日の仕事がやってくる。
今夜は調子に乗って「本気盛りカレー」を出前した。「本気盛り」が「ほんき」なのか「マジ」なのかはわからないけど、まあいいや。