サウナに甘えられない日記

徘徊しがちなサウナ好き

とりとめの無い話

出社。朝から「貧乏ゆすりみたいな地震がきたなー」と思っていたら、後ろからそれなりに長い地震がきた。


3/20の祝日はサウナにも行かず、特に何もせずに終わってしまった。
3月末で切れてしまう横浜周辺のサウナ招待券、残るは「RAKUSPA鶴見」「極楽湯芹が谷」「湯快爽快たや」だけれど、使い切れるのだろうか。
平日はサウナを楽しむ体力が足りず、休日はサウナに向かうための気力が足らない。
欲が大きすぎないのは、懐にやさしいかもしれないけど、ひとり飲みをする冒険心、あたらしいことをする好奇心、その原動力は何ですか?欲です。
もしかしたら生きることすら、欲かもしれませんね。


Xでつながった方々のブログを遡り読むのは、発掘調査というか、ボーリング調査みたいな楽しさがあって、ついつい楽しい。
昔からいい感じなブログを見つけると、ランダムに過去記事を見て、あれこれイメージを膨らませるの好きだけど、遡って過去を見るというと、博物館にある地層の展示も好きなんだよな。
城址・火山灰・古墳・貝塚・海、ここに居ながら積み重なった歴史に飛ぶ。
私にはなんにもないから、もっと読ませてほしい。


あとはそうだな、昔あった「ズームイン!朝」の生中継みたく、福岡の中州が夜明け前で一番暗い時、三陸の魚市場では起き抜けの朝日が、ねむための湾を照らしてる。とか、そういうのも好きで、同時並行の世界を面白がって見ていたい。
Twitterだってそんな所あるけど、もっとそういう同時並行の世界を堪能したい。

コロナ禍のすこし前くらいの時期、旅好きだけれど弾丸旅みたいなのも飽きてきて「近くを徘徊していても、遠くを旅したように思える思考法」をテーマにアレコレ試していたことがあり、その中で「世界は様々なレイヤーの重なり合いだから、他人の使うレイヤーを拝借して潜ってみればいい」という解答に辿りついたことがある。

そしてこう、隣町のスーパーを「私はこの町の住民」と言い聞かせながら歩いてみたり、駅前でクソみたいなヤツだけど離れるに離れられない恋人を延々待つ女になりきる。

……なんて遊びをしていたら、コロナ禍の緊急事態宣言も始まって、自分が何者だったか忘れかけて、ややおかしな事になったけれど、あの時は皆がおかしくなってたからな。


サウナにハマって4ヶ月くらいの、2022年頃に書いた、私の過去日記の走り書きを置いていきます。
 


言葉はいつでも脱ぎたがる。
でも今では脱ぎたがるほどの何かもない。
夜な夜な蒸されて、私もう言語化できない、これ以上脱ぐ服もない。強いて言うなら熱波が欲しい。